第1704回・水<なにぞう?>
こむぞう界の鯨君?がシーシェパード問題の核心を突く?
本日は小宮山雄飛が鯨問題に対して関心を持つきっかけとなった
美味しんぼ13巻(昭和63年)を元に
捕鯨、シーシェパード問題について語っております。
まさにエセエコロジー!!
美味しんぼの中で、
シーシェパード風の団体として描かれている、反捕鯨団体の
「原子力発電の反対を訴えても寄付金は集まらないが、
貿易黒字国の日本を叩くために鯨を看板にして叫べば誰もが喜んで金を出す」
という考え方が全てを物語っているようです。
「なんかあいつら気持ち悪くねぇ!」
で片付ける女子高生慶三はおいておいて、本当に酷い集団ですな。
とにかく汚い奴らですわ、シーペンシェパードは。
シーペンシェパード???
やはり最終ケーシェパードに登場してもらうしかないのか・・・。
というわけで、おおいに盛り上がったテーマ『鯨』ですが、
みなさんが忘れた頃にもう一回くらいやります!!
こむぞうへの、人生相談、メール、募集してまーす!!
comail@nifty.com
***************
FREAKYFROG ライブ情報
3/6(土)八王子 RIPS
FREAKYFROG TOUR 2009-2010
w/ALMOND、threedays film、puli、MUGWUMPS、FOUR GET ME A NOTS
OPEN 18:00 /START 18:30
ADV 2,000円(drink代別)/ DOOR 2,500円(drink代別)
3/7(日)甲府 KAZOO HALL
FREAKYFROG TOUR 2009-2010
w/threedays film、HEY-SMITH、All soul's day、Words Weeds、ALMOND
OPEN 17:30 /START 18:00
ADV 1,500円/ DOOR 1,800円
【TICKET】
チケット予約はこちらまで→ttyy_tyy_ao30g@freakyfrog.info
会場名、人数を記入の上メールして下さい!
<こむスタ募集中>
こむスタでがんばってくれる皆さんありがとうございます!
今後もこむぞうデータベース化を中心に皆さんのご協力の元盛り上げて行きましょう!
こむぞうを手伝ってくれるというボランティアスタッフを募集中。
ぜひ!!
comail@nifty.com
<引き続き募集!!>
こむぞうの事を週刊(あるいは日刊)でブログに書いてくれるこむぞっ子を大募集!!
皆さんご自身で『こむぞう』の感想のみを書くブログを立ち上げて下さい。
そして、「やったるぜー!」とメールで申請して下さい。
続けれる皆様には、こむぞうオフィシャルブログ(つまり、ここ)からリンク!
とりあえず、やる気のあるやつぁー、今すぐコメールへ!!
comail@nifty.com
こむぞうの感想ブログ以外にも、ネタ、人生相談、その他なんでもドシドシメール下さいね!!
上記ボタンをクリックして、APPLEのホームページから最新のitunesをダウンロード して下さい。
上記ボタンをクリックしてください、お手持ちのiTunesが自動的に開き、こむぞうのダウンロードが始まります!!
Posted by COMZO on 3月 3, 2010 at 04:00 午前 なにぞう? | Permalink
コメント
ひな~
名前: | 2010/03/03 18:08:00
今日のポッドキャスト聞いて、なんか久々にイタコンききたくなりました。
雄飛さんの朗読コーナーとかあったら楽しいなあ。
名前: かっぱ氏 | 2010/03/03 20:01:09
シー・シェパードの船長がこのたび日本に連行されたことで、捕鯨支持への声がこれまでになく高まっている。反捕鯨論の信用は史上最低レベルに低下した。
これもすべてシー・シェパードの暴力行為のおかげだ。暴力的な直接行動のおかげで、「反捕鯨論者は恐ろしい人間」というイメージが日本国中に浸透した。思えば、非暴力を謳うグリーンピースの場合、海獣捕獲論争以外での基本的立場はほとんど同じだったから、多少批判しにくいところがあった。
しかし、今回は極右的な直接行動主義のグループが相手だ。こちらの方が批判をずっと行いやすい。なぜなら、現代の日本人は暴力的直接行動を好まないのに、シー・シェパードはそれを理解せず、過激な行動を繰り返して、どんどん自滅してくれるからだ。
そう、今回の件は反捕鯨論の敗北である以上に、直接行動主義の敗北でもあるのだ。極右の皆さんも、「他人のふり見て我がふり直せ」ということわざをしっかり心に刻んでいただきたい。
名前: 梅咲アラカ | 2010/03/13 17:23:19